洋梨とバックロールエントリー

敏宮凌一(旧ペンネーム・敏宮龍一)によるブログ。

『ある山下テツローの場合』→第40話

第40話: 数年ぶりの羽村、パートナーのこれから先の居場所探し

山下テツローの遺品のUSBフラッシュメモリ内「2008」フォルダから「200809」より。ブログ掲載の都合上、一部自主規制あり。

09/27/08(2008年9月27日)

この日も朝から曇っているが、外は昨日より涼しい。
パートナーと朝食をとる。

午前中。
僕は近所にあるレンタカー会社へ行って、小型車を1台借りた。そしてパートナーを携帯電話で家の近くの小さな公園へ来るように呼び出す。公園でパートナーを見つけると、パートナーを乗せて羽村へ出発する。
数年ぶりに、パートナーとあの時回ったルートを周ることにした。

2008年9月27日の彼・その1

©2021 Ryoichi Satomiya

最初に(JR)羽村駅前を通る。
駅前は結構変わっていて、*1クラナド」に出てきたのと似たような駅舎とオブジェがある。西友と「まいまいず井戸」はまだあったが、ダイエーの建物はすっかり消えていて、その場所には弁当屋とドラッグストアが1階にある大きなマンションとホテルが建っていた。

2008年9月27日の彼・その2

©2021 Ryoichi Satomiya

*2羽村の堰へ行った。
僕は水の流れをぼんやり眺めているのが好きだ。しかし、パートナーには退屈されてしまった。前に来た時は花見シーズンだったから多少賑やかだった・・・。

次に、パートナーの気分転換を兼ねて、僕らはあの時行った*3銭湯へ向かった。僕らが行ったときは、あの時と同じように男湯には人っ子ひとりいなかった。

ひと風呂浴びた僕らは*4動物公園のほうに向かう途中にある、*5あのピザ屋へ行った。

2008年9月27日の彼・その3

©2021 Ryoichi Satomiya

夕暮れ時にピザ屋へ着くが、今日は来客数が多いらしく、車を留められそうな場所が少ない・・・。するとパートナーが車を下りて、駐車できそうな場所を探しに行った。少ししてパートナーが駆け足で戻って来て、いま(駐車場から)出る人がいるからと、僕を誘導した。

2008年9月27日の彼・その4

©2021 Ryoichi Satomiya

どうにか車を留めて、パートナーと店に入る。
あのピザ屋の雰囲気は、あの時とさほど変わっていなかった。*6インベーダーゲーム」でもが入っていそうな*7テーブルっぽいゲーム機もまだあった。
客席は薄暗くて、客がいるテーブルにはキャンドルの灯が揺れている。あの時と同じように家族連れやカップルの姿がある。僕らは、あの時と同様に少々気まずくなった・・・。

2008年9月27日の彼・その5

©2021 Ryoichi Satomiya

席に着いた僕らは、レモンスカッシュ2つと、Lサイズのミックスピザ1枚とミートボールスパゲティ1つを注文する。僕らは、先に来たレモンスカッシュを一口飲み、そのあと来た、Lサイズのミックスピザミートボールスパゲティを二人で分け合って食べる。ここのピザのチーズ量は、昔から笑っちゃうほど多かった。
今回のピザを観たところ、あの時と比べて載っているチーズが少なくなった気もしたが、そこらの宅配ピザやファミレスのピザと比べたら断然多い。パートナーは1つ目のピザを取ろうとして、チーズとトッピングを取り損なって、ピザ生地だけが手元にあるという、あの時と同じような凡ミスをしていた・・・。

食事を済ませて、店を出て車に戻る。
車の中で、パートナーは疲れがたまっていたのか、乗って数分で眠りこけていた。僕はフロントガラスから見える漆黒を傍観しながら家に向かって、車を走らせた。

09/28/08(2008年9月28日)

この日も朝から曇っているが、外は昨日より涼しい。
天気予報では、今日の最高気温は19℃になると言っている。
パートナーと朝食をとる。

この日は職安が休みのため、パートナーが家にいる。(企業の)面接のアポをとるためにメールを送ったり、履歴者や職歴証明書を作ったりしていた。
だが、“仕事が無い”という強迫概念にとりつかれている人を観ていると、こっちの体調にも悪影響が出そうになる・・・。

この日は13時から20時までバイトした。
この日の最初の仕事はトイレ掃除だった。防犯対策という理由で来客にトイレを貸し出さないコンビニなのだが、バイトが使うので色々とキツかった・・・。

09/29/08(2008年9月29日)
この日は朝から雨が降っているが、外は昨日よりも涼しい。
天気予報では、今日の最高気温は16℃になると言っている。
パートナーと朝食をとる。
パートナーは朝食後、部屋にこもった。

この日は7時から11時までバイトした。

午後。
国分寺駅でサトミヤさんと待ち合わせて、大分前に行ったことのある喫茶店へ移動する。
*8そこでサトミヤさんの取材を受ける。自分の両親の事や過去の事を他人に話したのはこれで二人目だが、記録されたのは初めてのような気がする。束の間の現実逃避をしたみたいで、何か癒された時間だった・・・。

09/30/08(2008年9月30日)
この日も朝から雨が降っているが、昨日よりは温かい。
パートナーと朝食をとる。
僕のバイトは休みだが、この日もパートナーは近所の職安に行っている。

このところ、僕の亡き後に残されるパートナーのことが気がかりになっている。僕は、パートナーには内緒で、もしもパートナーの就活がうまくいかなかったときなどのために、*9メゾン・ド・ヒミコ』みたいな、*10ホモが利用できる福祉施設の情報はないかとネットで探し続けている。
しかし、ホモ専用の性風俗やアダルトDVDの情報はいくらでも出てくるが、そういう施設の情報だけはなかなかネットでは見つからない。現実世界のホモのガードの硬さを思い知らされる・・・。

僕はひとまず情報探しをやめて、何か面白そうな物でもないかと思い、久しぶりにパートナーの部屋へ忍び込むことにした。
パートナーの部屋の中には、相変わらず畳まれた布団と背広と経済新聞と雑誌で出来た小高い山しかない。この小高い山というか、建築途中のトーテムポールというかの中から雑誌を2,3冊発掘する。すると発掘した物の中に、怪しい雰囲気を醸し出す一冊の雑誌を見つけた。それは、ホモ向けの情報誌だった。この手の雑誌を閲覧するようになったのは、僕の人生の中ではパートナーと暮らすようになってからだ。

リビングに戻って、この発掘してきた雑誌を適当に開こうとした。すると、雑誌の1つに角が折れているページがあるものがあることに気づいた。その雑誌のページを開いてみると、それはホモ向けの福祉施設特集で、ある施設のことを書いたページ施設長のインタビューの記事だった。僕が探し求めていた情報だ・・・。
僕はすぐに、慌てて、この施設の名前と住所と問い合わせ先のメモを取った。インタビューも一応読んだ・・・。

山下テツローの遺品のUSBフラッシュメモリ内「2008」フォルダから「200810」より。ブログ掲載の都合上、一部自主規制あり。

10/01/08(2008年10月1日)
この日も朝から曇っているが、外は昨日よりも温かい。
パートナーと朝食をとる。
パートナーは朝食後、職安に出かけた。

午後。
昨日メモを取った、*11あるホモ向けの福祉施設へ電話をかける。男性が出て、*12『○○○』で観たとも言った。だが、僕がちゃんとしたホモではないというのもあってか、断りの文言のようなものを言われてしまう・・・。すると、突然施設長に替わるから待ってと言われた。
1分くらい待たされて、施設長だという男性が電話に出た。明日の15時にコッチへ来てもらえないかと言う感じの事を言われるが、僕は少々戸惑った・・・。僕は、バイト先のスケジュールは不安定なので、今すぐに答えることが出来ないから、こちらの都合が付き次第折り返し電話するという感じのことを言った。

→つづく・・・。

参考資料
STOCK LGBTQ+「「ゲイ」と「ホモ」の違い。「オネエ」と「オカマ」の違い。LGBTQ+と混乱する用語を理解しよう。」
https://3xina.com/rainbow/post-1421/

 

*1:CLANNAD』のこと。2007年と2008年の深夜に放送されていた、日本の恋愛アドベンチャーゲームが原作のテレビアニメ。

*2:「はむらのせき」と読む。東京都水道局が管理している玉川上水の取水口。周辺に複数の桜の木があることから、春になると東京の桜名所の1つになる。

*3:2011年6月に廃業した「藤の湯」という銭湯のことだと思われる。現在、跡地には医療機関が建っている。

*4:現在の羽村市動物公園のこと。

*5:文面を見た限りでは、たぶん羽村市(旧・東京都羽村町)動物公園の近くの住宅街の中にある「ピザハウス バンビーノ」という飲食店のことではないかと思われる。この店の常連客のSNSの情報によると、2015年に調理担当者であるマスターが脳梗塞を発症したため、長きに渡って休業状態になっているらしい・・・。

*6:1980年に日本で生まれたアーケードゲーム。発表当時は、社会問題になるほど大人気だったという。

*7:1980年代前半にあったほとんどのアーケードゲームの筐体は木目調で、まるで個性的なテーブルを思わせるようなデザインのものが主流だった。ゲームセンターのほかに、喫茶店や書店などにも設置されていることが良くあったらしい。

*8:近日公開予定。

*9:2005年公開の日本映画。ゲイのための老人ホームを舞台に、ゲイである父親を許せない娘と、そこで暮らすゲイたちの様々な生き方を描いている。

*10:2000年代までの日本では「ゲイ」や「オネエ」という呼称・俗称が出てくるまで、男性同士の同性愛者のことを「オカマ」「ホモ」「兄貴」「さぶ(※かつてあった、日本のゲイ向け情報誌の名前が語源の俗称。)」「薔薇族(※1971年からある日本のゲイ向け情報誌の名前が語源の俗称。)」と呼ぶ人が多かった。なおこれらの呼び方は、2000年代以降の日本では軽蔑的・侮辱的な意味に受け取られている。が、2020年代の日本の一部SNSでは“「オネエ」は差別表現”だと訴え初めている人が出てきているという。

*11:施設利用者または元・関係者の生命保護のため、施設名は伏せさせていただいた。

*12:現在も日本に数多くいる顔出しNGのゲイのみなさんの生命保護のために、誌名は伏せさせていただいた。

TOP