洋梨とバックロールエントリー

敏宮凌一(旧ペンネーム・敏宮龍一)によるブログ。

私の10年で変わったこと・変わらなかったこと

どうも。今回も「はてなブログ」10周年特別お題です。
今回は私の身の回りや私自身の10年で変わったこと・変わらなかったことを適当に書こうと思います。
結構偏っています・・・(^_^;;;

10年で変わったこと

1.蝶とトンボを観なくなった
10くらい前までは、町の中でも春から夏は様々な蝶。秋に近づくと、赤とんぼなどの様々なトンボがいましたが、この数年は気配すら感じません・・・。どこに行ったんでしょう?
蟻とナメクジは嫌というほどいるのに・・・(T_T)

2.近所やあちこちの学校で“ニノ”を見かけなくなった
“ニノ”は“ニノ”でも、二宮金次郎像のことです(^_^;
年々、遭遇率は低くなってます。かなり郊外にある小中学校でやっと・・・て感じです(-_-;

10mtv.jp

ninomiyakinjirou.com

3.町から、うまい棒ブタメンと外国人が消えた
これは私がいる地域だけなのかもしれませんが、日本で新型コロナウイルスの感染拡大が起こってから、私の周囲にあった数多くのタイ料理店とカレー専門店が姿を消しましたし、スーパーやコンビニの買い物客の中に外国人の姿とお国言葉も消えて、日本人ばっかりになりました。
そして今年の夏になってから、なぜかスーパーやコンビニのお菓子売り場から、うまい棒ブタメンの売り場が消えていました(T_T)
なぜなんでしょう?

4.田園風景が消えて、アニメグッズの工場と物流センターとアマゾンの倉庫が出来た
どうでもいいことですが、2021年に私の近所にあった数多くの畑や田んぼが消えて、アニメグッズの工場と物流センターとアマゾンの倉庫が建ちました。ただ、それだけです。私にとっては嬉しくも何ともありませんが、この地域から早く引っ越したいという思いが強まりました。
人に自慢できること無くなったなぁ・・・(-_-;;

5.自転車に乗れなくなった
私が自転車に乗るようになって20数年経つのですが、この数年、自転車のペダルを漕ぐことが辛いと感じるようになってきて、カーブを曲がろうとしたり、信号で一時停止をしようとすると自転車ごと頭か背中から倒れる事が増えてきています。
もうお自転車を卒業しないとならない歳なんでしょうか?


10年で変わらなかったこと

1.親・親戚・知人に“カミングアウト”出来ない
多様性を重要視するようになった現代では、親・親戚・知人と職場に“カミングアウト”が求められてきているようですが、東京オリンピックパラリンピックを機に、何とかの1つ覚えの如くダイバーシティを唱え出した現代の日本の片隅では、トランスジェンダーアセクシャルの私には、何だか生きづらいです・・・。
あなたがもしもLGBTQの立場だったら、親・親戚・知人と職場にカミングアウト出来ますか?

www.sbbit.jp

2.英会話で石化する
今では幼稚園や小学校の頃から英語の授業はありますが、私の頃は英語の勉強は中学校からでした。ネイティブスピーカーの人と英会話というのがあったのですが、結局私だけ、英会話が上手くいかなくて何度も泣いた思い出があります。その影響で、英語の勉強に拒絶反応が出るようになってしまい、今も海外の人に英語で道を尋ねられようものなら、石化します。現代の英会話必須の世の中では、いずれ私は打開策を打てないまま、どこかで行き倒れていると思います・・・。

3.人嫌いと猫嫌いと女性アレルギー
2000年代までは普通に人と接することに抵抗はありませんでしたが、その後体験した個人的なアクシデントのせいで人も猫もダメになりました・・・。
高校在学中の進路決めで5校ほど学校を受けたことがあって、推薦入試で受験した、埼玉県の某福祉系専門学校と東京都にあった4年制の某女子校に合格したことがあります。私は専門学校に行きたかったのですが、今は亡き父親からの命令で嫌々、某女子校のほうへ入りました。女子校ですから、職員も学生も女性率が高かいですし、この学校はある修道会が運営していたというのもあって、四六時中、校内にシスター(キリスト教の尼僧の別称。)が教壇に立っていたり、清掃作業などをしているところだったです。この女子校にいる間に、一生の間に出会う女性を全て見たように気になりました。この事がキッカケで、私は女性アレルギーを発症し、今も苦しんでおります。
あるアニメの台詞に「世界の(人口の)半分は女だ」というのがありますが、どこかに無いでしょうか?女性のいない国って・・・。

4.消しゴムがけが嫌
現代のように、スマホタブレットとデジタルペイント用のアプリと専用のペンや手指でマンガを描けるという技術が普及する前までは、マンガを描く際には原稿用紙に鉛筆かシャープペンシルなどで下書きをして、墨汁かインクを使って描画して、良く乾かしてから消しゴムか練り消しゴムを使って下書きを消すという作業があるのですが、私自身、勉強以外でも消しゴムがけをする事が嫌な奴で、消し終えた後のカスを集めて処理するというのが億劫です。
あまりにカスの処理が嫌だったために、一時期、下書き抜きで描けるようになれないかと試行錯誤しましたが・・・ダメでしたOTL
現在は、大抵の文具店で入手できる「フリクションボール」で下書きをして、ボールペンなどの筆記具で描画して、ドライヤーの熱風を浴びせて下書きを消してから仕上げをします(下の長方形の写真を参照。)。
でも、私が住んでいる場所のせいなのかは解りませんが、消したはずの下書きが数分で復活することがよくあるので、また別の方法を考えないといけなくなりそうです。
いっその事、フルデジタルへの移行を検討したほうが良いのでしょうか?(-_-;

co062c54.hateblo.jp
5.暗算と割り勘が出来ない
例え寂しくても、悲しくても、友人や恋人は作らないように努力しています。その理由の1つには、私自身、暗算と割り勘が出来ないからです・・・。
販売業と接客業では暗算が必須なのと、人付き合いの中で、特に外食やタクシーでのお会計の際に必ずと言っていいくらいに発生する、割り勘の暗算は全く出来ません。
子供の頃から算数・数学が全く出来なくて、子供の頃の通信簿では算数・数学だけは「1」か「落第」と書かれていました・・・。そのため、四六時中、電卓を持っていないと不安です・・・。

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

TOP