エヴァンゲリオンのパチンコに最近動きがありました。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』がパチンコ化されるという情報が解禁されました!この数日、テレビやネット上でCMが流れているので、観たことがある方もいるかもしれません。
私、今から20日前に自宅の近くで胸と腹を刺されました。蚊に・・・(T_T) こうして、私の“腹筋大根おろし”地獄が始まりました。
前回もブログでちょっと取り上げた、東京の神宮外苑再開発騒動に動きがあり、海外やアノ人にも響いたようです。
今回は、Night Tempo(ナイトテンポ)さんのリミックス作品を適当に取り上げます。あまりに渋すぎたり、マニアック過ぎな選曲をされているので、個人的についていくのが大変です・・・OTL
最近、海外のネットの中で見つけた匿名のボトルメールサイトを時々覗いています。そこで、このサイトに集まってくる外国語の匿名メールから適当に選び出して日本語に翻訳したものに対し、日本語で回答してみることにしました。
今回は、坂本龍一教授の1986年発売のアルバム『未来派野郎』からのセレクションです。なお大人の事情で、このアルバムの曲は配信されていません・・・(T_T)
坂本龍一教授が消えてから6か月経ちます。いま思えば、生前の坂本教授は50代の頃から、様々なインタビュー自身の死をにおわすような発言をしていたのを見たり聴いたりした憶えがあります。
最近、海外のネットの中で見つけた匿名のボトルメールサイトを時々覗いています。そこで、このサイトに集まってくる外国語の匿名メールから適当に選び出して日本語に翻訳したものに対し、日本語で回答してみることにしました。
既にご存知かと思いますが、本日の24時から、NHK総合テレビで、先月放送された坂本龍一教授の追悼特番『坂本龍一 芸術は長く、人生は短し』と、2001年と2019年に放送された伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』と『細野晴臣イエローマジックショー2…
最近、海外のネットの中で見つけた匿名のボトルメールサイトを時々覗いています。そこで、このサイトに集まってくる外国語の匿名メールから適当に選び出して日本語に翻訳したものに対し、日本語で回答してみることにしました。
既にご存知かと思いますが、昨日、世界から「ツイッター」が消えて、「X(エックス)」になりました。ですが、近い将来、「クリエイティブ」や「クリエイター」という言葉も死語になるかもしれないです。 私がそうおもったキッカケは、紀里谷和明さんが発し…
なんでも、本日7月13日は「ナイスの日」なのだそうですが、何だか“ナイスですね!”という気になれません。 なぜなら、昨日(12日)の晩に、タレントのryuchell(りゅうちぇる)さんが急逝されたというニュースをテレビで観たからです・・・。
この数ヶ月の間、日本のヤフオクとメルカリへ出品していた、私、敏宮凌一の直筆イラストの総売り上げを発表します。 これが無名の奴の実力というものです・・・(-_-;
既にご存知と思いますが、インスタグラムの運営会社の新サービス『Threads(スレッズ)』が、(日本時間の)今月6日から始まりました。私の方にも、インスタグラムや見知らぬ日本と海外の人から「『Threads』始めませんか?」と勧誘が来てましたが、個人的に…
4月22日から5月5日の間。私は、日本の坂本龍一教授に関した催しものや、追悼ラジオ番組や、坂本教授の追悼雑誌発売ラッシュに振り回されていました。この振り回されていた約14日間は、まるで坂本教授の追悼の集まりや坂本教授のお別れ会に参列したような気分…
この約1か月半。私の左足の切断手術をしてくれる医療機関を探していましたが、見つかりませんでした。日に日に、私の左足は骨が無くなったみたいにグニャ~っとしています。
明日(5月8日)から、日本の新型コロナウイルスへの対応が変わります。これに伴い、長い事このブログの中でやってきた「期間限定・勝手に啓蒙活動!」も、ひとまず終了です。
今年のゴールデンウィークはお出かけしない人が多いという話を耳にしました。そこで今回は、誰にでも出来て、お家でも出来る危険な遊びをピックアップしてみました。
「トルコ・シリア地震」の復興支援やウクライナの人道支援をしている団体への義援金を募るための緊急出品企画を日本のフリマアプリの片隅で行っていますが、遂に明日(4月28日)でラストです!
今回は日本にいる古株の坂本龍一教授の“通”な人たちの間で言われている、「音楽」と「aqua」という曲を適当に取り上げます。
「トルコ・シリア地震」の復興支援やウクライナの人道支援をしている団体への義援金を募るための緊急出品企画を行っていますが、日本人の頭からトルコ・シリア地震やウクライナ侵攻の事が忘れられてて、大ピンチ中です!
「トルコ・シリア地震」の復興支援やウクライナの人道支援をしている団体への義援金を募るための緊急出品企画を日本のフリマアプリの片隅で行っていますが、現在大ピンチ中です!
最近(2023年4月)のある日に、私のインスタグラムに載せた、「鳴らない電話を気にしてイラつくのをやめよう」の補足説明をさせていただきたいと思います。
勝手ながら、坂本龍一教授好きの人に向けて、遺影の替わりに使えそうな坂本龍一教授のイラストを制作しました。お好みで持って行ってください。日本時間の4月30日まで公開中です。
今週末のテレビは、坂本龍一教授の追悼番組ラッシュになっています。昔の坂本教授のテレビ番組は今後廃棄される可能性があるので、大至急録画をご検討ください!
painted by Ryoichi SATOMIYA どうも。約22日ぶりの書き込みです。既にご存知と思われますが、坂本龍一教授が3月28日に亡くなったことが、昨日(2日)公にされました。享年・71歳。葬儀は既に済ませているとのことです。www.musicvoice.jp
ウクライナが地獄と化して、今年で1年になりました。そこで、今のところ海外だけで入手できない坂本龍一教授が書いた曲。イリア・ボンダレンコ(Illia Bondarenko)さんの「Piece for Illia」を適当に取り上げます。
日本のフリマアプリの片隅で、「トルコ・シリア地震」の復興支援やウクライナの人道支援をしている団体への義援金を募るための緊急出品企画「トルコorウクライナ救済支援運動」を行っています。出品期間は4月28日(予定)までです。
2月ごろから、あの『タモリ俱楽部』が3月末で終了するという情報がネットを中心に流れています。個人的に、この2023年は別れの嵐の中の一年になりそうです・・・(T_T)
今回は、某ネットオークションで落札した年季の入ったYMOのポスターを、私が旅立つ時まで持ちこたえてくれるようにするため、出来る範囲でクリーニングしたいと思います。