洋梨とバックロールエントリー

敏宮凌一(旧ペンネーム・敏宮龍一)によるブログ。

匿名の外国人からの質問に日本語で回答してみた→その1

1997年に、日本のある企業が『ボトルメール』というパソコン向けのシェアウェアを配布・運営していました。
これは、送信時に送信相手や相手が受け取る日時を指定することができず、受信側も送信者を特定することができない謎のメールソフトでした。
結果的に、送信した電子メールがいつ誰に届くかわからず、受信するメールも、いつ誰が送信したものかわからないという、まるで「手紙の入ったビンを海に流して、見知らぬ誰かとコミュニケーションを取る」という、一種のお遊びです。
ちなみに現代の日本でも、これと似たようなものスマホ用アプリの中に存在します。

sakumaga.sakura.ad.jp

最近、海外のネットの中で見つけた*1匿名のボトルメールサイトを時々覗いています。
そこで、このサイトに集まってくる外国語の匿名メールから適当に選び出して日本語に翻訳したものに対し、日本語で回答してみることにしました。
このメールを送った人が、私の回答を観てくれるのかは分かりませんが・・・(^_^;

韓国・男性・10代、タイ・女性・30代、中国・男性・40代、インド・男性・20代
ほか多数
Q.どうして私の国のインスタントラーメンは辛い味ばかりなんだ!
A.日本の物を取り扱う通販サイトからカップ麺を大人買いするか、いっそのことスープを使わずに、麺だけ茹でて、お好みのレトルトカレーやスープをつけダレにして、つけ麺として食べるというのはどうでしょう?

いわゆる辛い料理が有名な国や地域からだと思われる人ほど、このような感じの内容のメールを書いていました・・・(-o-;
東南アジアからの観光客の人が、お土産に(日本の)カップ麺を大量買いしているとか、韓国に留学している日本人が実家からの仕送りに(日本の)インスタントラーメンを送ってもらうというのを様々な情報番組で観たことがありますが、このような光景を見る度に「辛い味のインスタントラーメンしかない国ってあるんだ」とよく解ります。
ちなみに、麺だけ茹でて、お好みのレトルトカレーやスープをつけダレにして、つけ麺として食べるというのは、昔から、日本のテレビとかグルメ系のマンガでよくあるアイディアです・・・(^_^;;

instantnoodles.orgworld-noodle-dictionary.com


台湾・女性・30代
Q.(観光旅行の)日本人が(私の国の)ペットボトルのお茶を「アマイ!(甘い!)」と言った後、中身をすべて川に捨てていた。
A.せめて、自分がいないところに捨ててほしかったでしょうね。飲み残しのお茶を川に捨てるのはどうかと思います・・・。

ちなみに、この人がいる台湾には2種類のペットボトル入りのお茶があります。それは「甘くしていないお茶」と「砂糖や甘味料などを入れて甘くしているお茶」です。
日本以外の多くの国や地域では、「お茶は日頃の疲れをとるための飲み物」という意味があるため、疲労回復目的で糖分を多く入れる傾向にあるのだそうです。

ちなみに、甘いお茶の缶やペットボトルを製造・販売している国は台湾のほかにもあります。
例えば・・・
中国・香港・韓国・ベトナムシンガポール・タイ・マレーシア・インド・ハワイ・アメリカ・イギリス・ロシアなど。

一方欧米では、お茶類を*2「ストレート」で飲むという習慣が1990年代まで無かったらしいです。
domani.shogakukan.co.jp
jp.quora.comwww.kanro.co.jp

イギリス・男性・10代
Q.喉が焼け落ちるほど辛い物を喰わせるインド人大嫌い!
A.異文化理解の体験学習だったんだと思っておきましょう・・・(^_^;

これは私の推測ですが、どうもこの人はインド料理を扱うキッチンカーとかで買った料理が、生まれも育ちもインドの人が食べるのと同様の辛さの料理・・・いわゆる“ガチ印度料理”だと気づかなかったんだと思います。

どうでもいいことですが、「インドには“カレー(curry)”という料理は無い。“カレー”とは、インドを(植民地)支配していたイギリス人がつけたものだ。」と言っているのを、海外のキッチンカーのドキュメンタリー番組で聴いたことあります。www.cookdoor.jp

*1:ダークウェブの中にあるサイトのため、サイトの名称とURLをお教えすることは出来ません。申し訳ありません。

*2:または「ブラック」とも言う。甘みやミルクなどを加えていない状態のこと。

TOP